ニュースリリース一覧 | 個人情報保護方針 | サイトマップ | 特定商取引法に基づく表記 |
 |
|
 |
 |
           |
 |
 |
|
 |
<<高齢化社会を寝たきりにならずに元気で過ごすための発酵古代米>> |
私たちの体力には「行動体力」と「防衛体力」があります。行動体力は運動に関わる体力で、防衛体力は生命を維持する体力です。どちらも |
老化とともに低下していきますが、行動体力の低下は自覚できるのに対して、防衛体力の低下は日常生活の中では気づきにくい面があります。 |
加齢ばかりでなく、環境汚染、バランスの悪い食生活、喫煙、ストレスなどが複雑に絡み合い、防衛体力をどんどん低下させていきます。脳 |
の活性化、抗酸化力の強化、免疫力の強化、これらは寝たきりにならない為の防衛体力の三大要素です。防衛体力を補う食品成分が数多く報 |
告されています。その中で最近注目されているのが「古代米」の機能性です。発酵紫黒米※1(低分子米ぬかアラビノキシラン)・アントシ |
アニン・ギャバを補給できる発酵古代米※2は、優れたアンチエイジング食品であり、元気に高齢化社会を生きるための一助になると考えます。 |
|
 |
株式会社オリジン生化学研究所 |
代表取締役 所長・農学博士 前田 浩明 |
|
1943年長崎県出身。千葉大学農芸化学科卒。食品栄養学・食品機能が専門。免疫活性物質研究の第一人者で、これまで
抗植物ウイルス剤、椎茸菌糸体エキス、菌糸体培養抽出物、米ヌカアラビノキシラン誘導体、ナットウキナーゼ含有食品、
米ケフィラン等の開発を手掛ける。 |
|
|
※1:株式会社オリジン生化学研究所の登録商標です。 |
※2:国立大学法人弘前大学食物学研究室と株式会社オリジン生化学研究所の共同開発によって開発された新しい機能性食品素材です。 |
|
 |
人々の健康増進を通じて、健康で明るい社会の実現に寄与する。 |
|
 |
【オリジナリティ】 |
私たちは食品の持つ力、特に3次機能に注目して「医食同源」の観点から、これまでの機能性食品開発の経験と実績を活かし、関係各位の |
お力添えを賜りながら、オリジナリティ溢れる価値の高い製品の開発と、より健康を保てる方法を開発して理念を実現いたします。 |
|
【協力・協調】 |
人体を構成する細胞の一つ一つが精緻なバランスを取りながら、互いにその役割を果たして生命を維持し健康を保つように、そして人間個々 |
の細胞のみならず、体内では「最大の臓器」と比喩される腸内細菌をはじめとする常在細菌群が、その個人と協調・協力しながら同じように |
生きているように、私たちは「協力」「協調」を経営方針とします。 |
私たちは社内ばかりでなく、社外の方々、社会との協力・協調を通じて理念を実現いたします。 |
|
【科学的研究と自然への感謝】 |
私たちは科学的で客観性のある研究を行い、広く世の中に認められる活動を行います。また、常に個人も会社も社会も皆、自然の恵みと力に |
よって生かされている事を忘れません。 |
|
 |
社 名:株式会社オリジン生化学研究所 |
 |
本社所在地:〒103-0027 |
東京都中央区日本橋3-2-3 ユニバース第一ビル2階 |
電 話:03-5290-3110 |
F A X:03-5290-3112 |
設 立:2005年2月25日 |
代 表 者 名:前田 浩明 |
顧 問:帯津 良一(帯津三敬病院名誉院長) |
事 業 内 容:・保健機能食品ならびに健康食品の製造販売及び輸出入 |
・食品栄養学に基づく健康維持、増進に関する情報の |
提供と啓蒙 |
ア ク セ ス:東京メトロ東西線・銀座線・都営地下鉄浅草線 |
日本橋駅B3出口
徒歩3分 |
JR東京駅八重洲北口 徒歩5分 |
Google
map表示 |
|
|
 |
|
|